2024年8月18日日曜日

2024/8/18 お盆も終わりました

お盆休みも終わって16日金曜日から平常診療に戻っています。まだまだ暑い日が続きますので夏バテしないように食事と睡眠に気をつけようと思っています。
18日日曜日は家内と一緒に巡礼の旅に出掛けました。最初の目的地は西国三十三所5番札所 葛井寺です。西国三十三所巡礼は5巡目の発願となりました。葛井寺の御本尊である千手千眼観世音菩薩坐像は秘仏なのですが、毎月十八日に開扉されるのです。8時の開山に合わせてお参りして、本堂内陣のガラス越しに御本尊を拝む事ができました。暗くて千手までは見えませんでしたが有難いお姿でした。阿弥陀堂の修復工事がかなり進んでおり、真新しい瓦が朝日に輝いていました。

葛井寺本堂から修復中の阿弥陀堂を望む

西国三十三所5巡目の発願を葛井寺で終えて、次は西国薬師四十九霊場巡礼2巡目の続きへ。今回は大阪の3寺を巡ります。14番札所 野中寺、13番札所 弘川寺、15番札所 家原寺を参拝しました。河南町にある弘川寺は青紅葉が綺麗でした。一方、堺市西区にある家原寺では境内の池に大輪の蓮が咲いてとても綺麗でした。


 

2024年8月11日日曜日

2024/8/11 お盆休みに入りました

土曜日の診療でお盆休み前の仕事を終えて、夕方には大学時代の外科の同志が集まって美味しい料理に舌鼓を打ちました。私が一番年下なので色々と気を遣うのですが、皆さんがようやくLINEを使えるようになったので、皆さんのLINEアカウントを集めてグループを作りました。これで先輩方から宴会の準備を仰せつかる事が多くなるのでしょう(笑)

大学の外科同志が集まって自分の病気自慢大会!

 お盆休み初日の日曜日には家内と一緒に西国薬師四十九霊場2巡目の旅、奈良と京都の4寺を巡ってきました。朝9時に新薬師寺に到着。国宝の薬師如来像や十二神将像をゆっくり拝観させていただきました。花の寺で名高い般若寺ですが真夏の季節では流石に花はほとんど咲いていませんでした。そして木津川市にはいって浄瑠璃寺を参拝。2年前は九体の阿弥陀如来像のうち2体が修理のため不在だったのですが、今回は全ての仏像が勢揃いして有り難くお参りさせていただきました。最後は奈良に戻って霊山寺。家内には本堂で待ってもらって、一人で奥の院までしっかり歩きました。
西国薬師三十七番札所 浄瑠璃寺 西方九体阿弥陀堂

苑池の中島と東方三重塔
 ===================

夏季休暇のお知らせ

8月11日日曜日から15日木曜日までを夏季休暇とさせていただきます。
お盆明けの診療は8月16日金曜日からとなります。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。

休診中の応急処置は一般社団法人大阪府歯科医師会 休日・夜間緊急歯科診療にお問い合わせください。

大阪府歯科医師会

休日緊急歯科診療

日曜・祝日・年末年始
午前10時~午後5時
(受付時間 午前9時30分~午後4時) 

06-6772-8886

※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。

2024年8月4日日曜日

2024/8/4 風邪をひきました

真夏の灼熱の毎日が続いています。軽い風邪を引いてしまい注意しているのですがなかなか治りません。熱もなく頭痛もなく少しばかり鼻水が出るのと、夜寝ようとすると咳が出てしまうのが続いています。コロナも流行っているそうですので気を引き締めないといけません。
さて日曜日はいつも通り早起きしてお風呂掃除してから写経を1枚仕上げました。そして四天王寺にお参りして、西国三十三所巡礼の納経軸に四天王寺の御朱印を頂いてまいりました。4巡目の巡礼で御朱印を集めた納経軸、残るは高野山奥之院のみとなりました。西国三十三所納経軸は二つ目なので慌てずに、5巡目と西国薬師四十九霊場巡礼を結願したらお礼参りに高野山へ行くつもりです。

 
    ===================

夏季休暇のお知らせ

8月11日日曜日から15日木曜日までを夏季休暇とさせていただきます。
お盆明けの診療は8月16日金曜日からとなります。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。

休診中の応急処置は一般社団法人大阪府歯科医師会 休日・夜間緊急歯科診療にお問い合わせください。

大阪府歯科医師会

休日緊急歯科診療

日曜・祝日・年末年始
午前10時~午後5時
(受付時間 午前9時30分~午後4時) 

06-6772-8886

※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。