2022年10月30日日曜日

2022/10/30 西国三十三所2巡目滋賀の旅

10月も終わりに近づきました。木曜日には午前診を早めに切り上げて、平野北中学校の学校検診3回目に出務してきました。歯の状態が悪い生徒も何人か診られましたので、生徒の意識を高めて治療に繋がるよう声掛けするように努めました。
さて、秋の青空の日曜日には夫婦揃って西国三十三所巡礼の旅、2巡目に出掛けました。今回は滋賀県の4寺を巡りました。朝早く起きて日課をこなしてから2人で愛車に乗って出発。8時15分に琵琶湖の東岸、彦根港に到着しました。9時発の観光船に乗って竹生島に向かいました。30番札所の宝厳寺にお参りしてから、すぐ隣の都久夫須麻神社では「かわらけ」に願を書いて琵琶湖に向けて投げて祈りました。
都久夫須麻神社で「かわらけ」投げ

続いて琵琶湖畔の長命寺、観音正寺にお参りしました。紅葉はまだまだ先ですが、お寺への登り道はとても狭くて車がすれ違うのにも一苦労。紅葉を迎えると細い山道で大渋滞が起こるかも、、、
観音正寺に秋が近づいています

最後の目的地は岩間山正法寺。正法寺のご本尊は元正天皇の念持仏だったと伝わる千手観音。秘仏の千手観音が特別にご開帳されているので楽しみにしていました。元正天皇は未婚で即位した初めての女性天皇で、私の故郷である養老の滝を訪れた事をきっかけに、年号を「養老」に定めた歴史があります。本堂の正面で開帳されていた千手観音は本当に小さな小さな仏様でした。家族の健康を祈って今日の旅を締めくくり、大阪に戻りました。
岩間山正法寺の本堂の様子



 

2022年10月23日日曜日

2022/10/23 薬師如来の旅

土曜日の診療を早めに終えて、午後からは平野区民ホールで区民公開講座を主催しました。「生き方」をテーマに講演を頂き、多数の区民の皆様にご出席いただくことができて、本当にありがとうございました。

そして日曜日はいつも通り早起きして、1人で西国薬師四十九霊場巡礼の旅に出かけました。まず最初に訪れたのは加古川市の鶴林寺。聖徳太子由来の大寺で、周囲は公園になっています。早く着いたので開山の前に講演をゆっくり散歩。気持ち良かった。私にとっての巡礼の旅はかなり過酷で、食事も取らず移動して祈り、移動して祈りの連続。今日は6つのお寺を巡ることができ、家族の病気平癒を祈りました。

西国薬師四十九霊場22番鶴林寺の山門
朝一番の晴天でした

西国薬師四十九霊場24番神積寺の鐘

西国薬師四十九霊場18番久安寺
紅葉が近づいています
診療をご希望の場合にはまず電話でご連絡をお願いします。最近は予約が混雑してきましたので、まずは予約状況を確認していただければ幸いです。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
 

2022年10月16日日曜日

2022/10/16 新居浜の太鼓祭

日曜日には新居浜の義父母を見舞いに家族で遠出しています。新居浜は今日から太鼓祭。町中を太鼓台が大きな掛け声と共に練り歩いています。
早起きして大阪を出発して、途中の香川のサービスエリアで讃岐うどんを食べて新居浜には10時前に到着しました。高齢な義父母はかなり弱ってしまい心配なのですが、到着して直ぐに用意してトイレや洗面所などの大掃除を徹底的にしました。一通り綺麗になったので、次男の運転で近くのスーパー銭湯で汗を流します。昼食は上等な出前寿司。松茸のお吸い物が絶品でした。気掛かりな事は沢山ありますが、充実した帰省になりました。

2022年10月9日日曜日

2022/10/9 フェルスタッペンが日本グランプリでワールドチャンピオンを決める

秋が一気に深まり、朝夕は寒さすら感じるようになってきました。土曜日の診療を終えて遅いランチの後に四天王寺をお参りしました。夕方から開催される辻井伸行奉納演奏会のリハーサルが始まっており、中心伽藍の中から辻井さんのピアノの調べを音漏れで楽しむことができました。

連休の日曜日。午後から雨予報ながらも、いつものように早起きして西国三十三所2巡目の旅に出ました。最初の目的地は和泉市の施福寺。朝7時半に槙尾山の麓の駐車場に到着しました。駐車場から本堂までは西国三十三所有数の難所として知られる山道をひたすら歩きます。気温は15℃ほどで山道を登っても暑くもなく寒くもなく、曇り空ながら絶好のコンディション。他にほとんど人がいないのでマスクオフでどんどん登りました。拝観開始の8時過ぎに本堂に到着。お参りしてから御朱印を頂き、内陣に入ってご本尊を拝見しました。秘仏が多い三十三所では珍しく、間近でご本尊を拝むことができます。

西国三十三所第4番 施福寺
内陣に安置されているご本尊

施福寺から和歌山県紀の川市に車を走らせ、到着したのが西国三十三所第3番札所の粉河寺です。こちらでも内陣でお参りさせていただきました。
西国三十三所第3番 粉河寺の本堂

本日最後の目的地は紀三井寺。今夏に新設されたケーブルカーを横目に、昔ながらの石段を一段一段歩いて登りました。本堂で御朱印を頂いて、日本一大きな十一面観音を収める仏殿を見てみると、和歌浦を望む外壁に大きなピンクリボンが掲げてありました。10月は乳がん啓発「ピンクリボン」月間なのです。病気平癒を祈る我々家族の気持ちを表してくれたようなピンクリボンの勇姿に勇気を与えてもらいました。
西国三十三所第2番 紀三井寺
新設されたケーブルカーとピンクリボンを纏った仏殿

 雨が降り始めた和歌山で美味しいイタリアンのランチでゆっくり寛いでから、大阪に向けて安全運転でドライブしました。

帰宅してDAZNでF1日本グランプリの中継を見ました。生憎の雨で赤旗中断した決勝レースでしたが、天候が改善するのを待って再開されたレースをフェルスタッペンが完璧に纏めて優勝、2度目のワールドチャンピオンを決めました。ホンダが真髄を知らしめた素晴らしいレースでした。アルファタウリの角田はもう一歩で入賞できなかったのが残念でした。

2022年10月2日日曜日

2022/10/2 熊野詣

今年度から新たに始まる歯科医師会の事業は脳卒中患者の医科歯科連携を目的にしています。今週は木曜日と土曜日の2回、夜遅くまで講習会に参加して今後の事業に役立つような勉強をしました。でも講習を聞いていて強く思ったのは、「旅立った親父の闘病生活そのものなんだから、もっと早く聞きたかった」です。私の父は心原性の脳梗塞を患い旅立っていきました。講習を早く受けることができたなら、親父にもっといろんなことをやってあげられたのではないかと思えてきました。この思いをこれから事業で関わることになる患者さんに還元できるように頑張っていこうと思いました。

さて、家族に病気が発覚しました。日々の診療にも大きな影響を及ぼすことになります。とにかく病気平癒を祈るため、日曜日には熊野三山と西国三十三所第1番青岸渡寺、そして西国薬師四十九霊場第12番の禅林寺に巡礼に行ってきました。いつもより早起きして向かったのが、私の心の故郷、熊野本宮大社です。前回は今年2月に参拝したのですが、コロナの影響で御朱印帳に直筆の御朱印を書いていただくことができず、書置きの御朱印で泣く泣く我慢した経緯がありました。今回は御朱印帳の空いたスペースにやっと書いていただくことができました。そして熊野速玉大社、熊野那智大社を順にお参りさせていただきました。

私の心の故郷、熊野本宮大社

熊野那智大社の隣には西国三十三所第1番、青岸渡寺があります。先日より西国三十三所2巡目を巡礼させていただいているのですが、やはり第1番の札所は独特の雰囲気があります。境内には金木犀が満開になり、芳しい香りが心を癒してもらえました。
西国三十三所第一番 青岸渡寺
境内には金木犀が輝いていました。

青岸渡寺からさらに歩くと、熊野那智大社のご本尊である那智の滝が見えてきました。今日は水量が多くて迫力たっぷり。
那智の滝
圧倒的な存在感

今日の巡礼の旅の最後は西国薬師四十九霊場第12番の禅林寺です。家族の病気平癒を薬師如来に祈りました。私には祈ることしかできませんが、少しでも前向きな気持ちを持てるようにサポートしていきたいと思いました。