2024年11月17日日曜日

2024/11/17 AI画像処理はすごい

11月中旬になるのに昼間は蒸し暑い感じさえします。それでも朝夕は肌寒いので体調管理には気を遣います。忙しい診療の毎日を今週も終えて、土曜の午後はスタッフ全員と一緒にお寿司屋さんへ、ちょっとばかり早い忘年会です。例年だとこの時期にはもう既に土瓶蒸しがメニューから外れているのですが、今年は松茸が豊作のうえに秋がまだ本番には至らないためか、土瓶蒸しを皆ひとつずつ食べる事ができ秋を満喫しました。これから年末に向けてスタッフ一丸になって頑張ろうと皆で誓いました。

日曜日は夫婦揃って西国三十三所巡礼の旅、5巡目、滋賀の3寺を巡りました。曇り空でしたが風がなく穏やかな琵琶湖を竹生島まで船の旅を楽しみました。普段通り寺や風景の写真はiPhoneで、花の写真はコンデジで撮影しました。帰宅してから写真の整理をしているのですが、最新のMacOSアップデートで写真の加工が大幅進歩しました。AIを用いた「クリーンアップ」という機能で画像処理すれば人工物や写り込んだ他人などを簡単に消し去る事ができるようになりました。これまでだと写真撮影のタイミングをギリギリまで待ったのですが、「クリーンアップ」があると思えば他人が映り込んでも画像処理で補正できるのでシャッターチャンスが気楽になりました。ちなみにこの後の画像はそれぞれ「クリーンアップ」でAI画像処理した写真です。

西国三十三所霊場30番札所 法厳寺
国宝の唐門

都久夫須麻神社から琵琶湖を望む

西国三十三所32番札所 観音正寺
紅葉が始まりました

 

2024年11月3日日曜日

2024/11/3 バッテリー上がりで大変だった土曜を経て巡礼の旅へ

いよいよ11月になりました。2日土曜日は大雨の予報。普段通り日課をこなして朝のウォーキングを済ませ、さぁ出勤と駐車場で愛車のエンジンをかけようとしたらまさかのバッテリー上がりで始動せず。慌ててタクシーを呼んでクリニックに出勤して無事に土曜日の午前診を終える事ができました。電車を乗り継いで帰宅してJAFのロードサービスを依頼、自宅マンションの地下駐車場でJAFに愛車のエンジンをかけてもらい、豪雨の中、ディーラーに直行してバッテリー交換してもらいました。ヒヤヒヤしながら無事に自宅に戻ることができました。

そして文化の日の日曜日。実は我々夫婦の結婚記念日。いつも通り早起きして日課をこなしてから夫婦揃って愛車に乗って巡礼の旅に出掛けました。昨日バッテリー交換した愛車はすこぶる調子良く走ってくれ、最初の目的地、和泉市にある西国三十三所4番札所 施福寺の麓の駐車場に到着しました。登り口で入山料を支払って昨日の雨に濡れた山道を1kmちょっとをゆっくり登りました。弘法大師ゆかりの施福寺にお参りして境内を散策していると、寺のマスコットである猫のフクちゃんが登場、フクちゃんは今日はご機嫌良かった様子で、iPhoneのカメラに収まってくれました。

施福寺のマスコット、フクちゃん
今日はご機嫌よく写真に収まってくれました(笑)

今回の巡礼では近畿三十六不動尊34番札所 根来寺に初めて訪れました。国宝の大塔は本当に立派でした。「きりもみ不動尊」で名高い不動堂にもお参りして御朱印を頂きました。
近畿三十六不動尊34番札所 根来寺

西国薬師四十九霊場12番札所 禅林寺

 文化の日は一日中素晴らしい晴天で気持ちよく過ごす事ができました。