2023年7月9日日曜日

2023/7/9 区切り打ちお遍路の旅、徳島を巡りました

蒸し暑い毎日が続いています。平野の郷では毎晩太鼓台の音が鳴り続いています。
日曜日には朝4時に起きて夫婦揃って区切り打ち、車でお遍路の旅3日目に出発しました。朝5時20分に車で自宅を出発したのですが大雨でどうなることかと心配しました。7時15分に18番札所 恩山寺に到着した頃には小降りになっていたので、傘をさして参拝しました。狭い狭い山道を走ってやっと到着した20番札所 鶴林寺は霧に包まれ、雨が上がって日が差してきたので幻想的な雰囲気に感動しました。
20番札所 鶴林寺
霧に包まれた山門

続く21番札所 太龍寺はロープウエイで登る山岳寺。樹齢数百年の老木に包まれて西の高野と呼ばれる雰囲気のあるお寺でした。参拝を終えて御朱印を頂いてから、「舎心ヶ嶽」と呼ばれる弘法大師が修行を行ったとされるところまで山道を歩いてお参りをしました。太龍寺から20分ほど歩くと「舎心ヶ嶽」の裏に到着、そこからは独りで鎖を頼りに岩場を登り、ようやく弘法大師の像に辿り着きました。大師像に向かって独りで般若心経を唱えると清々しい気持ちになりました。
「舎心ヶ嶽」の弘法大師像
この像の前に立つには、文字通り命懸けの覚悟が必要でした。

22番札所の平等寺は住職がYouTubeでお寺の様子をライブ配信されており、私は毎朝必ず平等寺のサイトからオンラインで参拝させていただいています。住職が先月から営まれていた焼八千枚供の護摩供養が本日満願を迎えることになり、いつも画面で拝ませていただいてる平等寺に実際に訪れる事ができました。昼2時頃に到着したのですが、最後の護摩供養の真っ只中、汗をかいた住職の後ろ姿を見ながら参拝させていただく事ができました。
22番札所 平等寺本堂の護摩供養の様子

今日の最後の目的地、23番札所の薬王寺。瑜祇塔は独特な外観で、宇宙にレーダーを向けているような個性的な建物。よくある多宝塔とは異なる雰囲気に圧倒されました。本来ならば戒壇巡りができるはずなのですが、コロナ対策で閉館されており残念でした。
23番札所 薬王寺の瑜祇塔

 私たちの区切り打ちお遍路の旅、徳島の札所を全て廻る事ができました。次は高知へ。距離が遠くなるので土曜日に出発して前泊、日曜日に札所を巡る予定を立てています。とにかく無事にお参りできることだけを考えて日々研究しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿